■滋賀県守山市
落ちてきたけらば部の瓦を板金にて補修
■工事内容:ケラバ修繕工事
けらば瓦が落ちてきたとのことでご相談いただきました。
予算等諸事情により瓦ではなく板金での修繕をご希望でしたので、板金にて修理をさせていただきました。
工期:1日

—
けらば瓦が落ちてきたとのことでご相談いただきました。
予算等諸事情により瓦ではなく板金での修繕をご希望でしたので、板金にて修理をさせていただきました。
工期:1日
■滋賀県守山市 落ちてきたけらば部の瓦を板金にて補修 ■工事内容:ケラバ修繕工事 けらば瓦が落ちてきたとのこと…

—
京都ではよくある連棟住宅の1軒を解体工事をすると、お隣様の壁がむき出しになるのですが、この壁に雨風が入らないよう補修する工事を「隣家養生」といいます。
今回は、両隣の壁がむき出しになっていましたので、建物の保護の為、隣家養生工事をさせていただきました。
工期:5日
京都市中京区 ■工事内容:隣家養生工事(プリント・板金) 京都ではよくある連棟住宅の1軒を解体工事をすると、お…

—
壁から雨漏りがしているとのことでご相談いただきました。
壁からの雨漏りとのことでしたが、庇の劣化による雨漏りでしたので板金工事での施工を提案させていただきました。
今回の工事では、弊社で主に使用する耐久性の高いガルバリウム鋼板にて加工・施工取付けをさせていただきました。
工期:2日
京都市伏見区 ■工事内容:庇板金交換工事 壁から雨漏りがしているとのことでご相談いただきました。 壁からの雨漏…