雨樋の設置・修理・交換
雨樋は、屋根に降った雨水を地上や排水溝に導くための設備で、建物の劣化や雨漏りを防ぐ重要な役割を担っています。
雨樋がきちんと機能していることで、屋根面に降った大量の雨水がそのまま外壁を流れることを防ぎ、外壁の隙間やシーリングの劣化部分からの雨漏りリスクから守ることが出来ます。
また雨樋があることで、水滴が落下し落ちあたる雨音の騒音から守る役割もあります。
雨樋工事の主な内容
- 新設工事
新築時やリフォーム時に雨樋を取付ける工事 - 交換工事
古くなったり、破損した樋を新しく交換する工事 - 修繕工事
ズレや詰まり・割れ等部分を部分的に交換する工事 - 樋掃除・メンテナンス
落ち葉やゴミの清掃をして、雨水の流れを確保

before

After
雨樋工事が必要となる主な症状
- 雨が降ると雨樋の途中から水があふれている(穴やヒビがある)
- 雨樋の継ぎ目から水が漏れている
- 雨樋の中から草が生えていた
- 金具・継ぎ目が外れている
- 雨のポタポタたれる音が気になる
- 外壁に汚れやシミが出てきた
上記の様な症状やご不安ごと、お気軽にお問い合わせください。

